今週の一句~種蒔(たねまき) 中村草田男

種蒔ける者の足あと洽しや    中村草田男

 

(たねまける もののあしあと あまねしや)

 

 

「種蒔く」というと、いろいろな作物の「種」を蒔くのかと思っていた。

どうやら「苗代」に「稲の種」つまり籾殻を蒔くことをいうそうだ。

 

しかし、この句はどうだろう。

一読、ミレーの『種蒔く人』を想起する。

草田男は西洋に対する敬意が強い。

ヨーロッパの詩はもちろん、西洋哲学、西洋音楽にも深い造詣があった。

推測だが、おそらく、この句には日本古来の稲作より、ミレーの『種蒔く人』が念頭にあったような気がする。

私は俳句というのは、このように「自分が信じる美学」によって変貌させてもいいものだと考える。

そうでなければ俳句は芸術たり得ない。

そのことを強く打ち出した、唯一の存在が草田男だった。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。